運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

医学部医学科におけます不適切な入試の事案が起きたことを受けて、その後、全国医学部長病院長会議大学医学部入学試験制度検討小委員会が、平成三十年十一月に、大学医学部入学試験制度に関する規範という文書を公表しております。この中で、医学部長病院長会議としては、女性という属性を理由として合格基準に一律的に差異を設ける、そういう試験制度は不適切であるという結論を出しております。  

森田正信

2021-04-16 第204回国会 参議院 本会議 第16号

医師に占める女性割合は二割を超え、医学部入学者に占める女性割合は三割を超えています。年々若い女性医師増加する傾向にあり、勤務医に限って言えば、四人に一人程度がもう女性医師といいます。  しかし、医療の道を志しながら、妊娠出産、介護などで仕事と家庭の両立ができなくなり、道半ばで医師仕事を辞めざるを得ない場合も少なくありません。

竹内真二

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

令和三年度現在で、医学部入学定員総数は九千三百五十七人となっております。  先生今おっしゃった問題意識は我々も共有しておりまして、今回、このコロナ禍で、医師が足りないというワードが出てくるんですけれども、潜在的に医師資格を持っている人が足りないのではなくて、必要なところに必要な医師配置できていないというのがやはり大きな問題なんだと思います。  

萩生田光一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

伯井政府参考人 全国医学部長会議は、全国医学部入学試験制度に関する規範を自発的に作成し、みずからそういうことを正していこうということでございますので、引き続き、その入試公正確保につきまして、全国医学部長病院長会議で実施されることを期待し、文科省としての調査は行わなかったというものでございます。

伯井美徳

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

また、全国医学部長病院長会議におきましては、昨年十一月に、大学医学部入学試験制度に関する規範を自発的に策定しておりまして、平成三十一年度入試の結果等についてもアンケート調査を実施している、このように伺っております。  これらのことを踏まえますと、現時点において文科省として改めて調査を実施すべき理由はないと考えておりますけれども、今後も適切に対応をしてまいりたいと思っております。

佐々木さやか

2018-11-14 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

その上で、この報告書を見ると、一番最後のページに、現在、一般社団法人全国医学部長病院長会議大学医学部入学試験制度検討小委員会において医学部入試あり方について議論が行われていると、何か、この医学部長病院長会議決定を待って今後の医学部あり方を決めていくかのような記述があるんですけれども、不正なことをやっていた当事者なんだから、当事者たちにそんなことを決めさせちゃ絶対だめだと思いますよ。

初鹿明博

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

資料の一は、医学部入学定員地域枠年次推移であります。  昭和四十八年、一九七三年に、一県に一医学部をということで閣議決定をされてから医学部定員が伸びてきたわけですが、一九八二年の閣議決定により医学部定員は逆にふやさないとされ、ごらんのように十年以上それが横ばいで続きました。

高橋千鶴子

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

今後ですけれども、今後につきましては、厚生労働省医療従事者需給に関する検討会医師需給分科会において、今後の医学部定員あり方を含む医師養成数の方針について議論がされているところでございますので、この中で、地域ごと医師偏在の度合いを示す医師偏在指標についても検討が行われると承知しておりますので、私ども文部科学省としましては、今後、医師偏在指標等が示され、地域における医師偏在の状況を踏まえて、医学部入学定員

信濃正範

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

都道府県による医師配置実効性という御質問でございますけれども、平成二十年度以降、医学部入学定員臨時増員などにより設けられてきた地域枠医師が順次臨床研修を終えることに伴いまして、今後、地域医療支援センターによる派遣調整の対象となる医師が大きく増加することが見込まれております。  

武田俊彦

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

日本人口推移診療科別医師数推移医学部入学定員地域枠年次推移、そして、今回医療法及び医師法の一部を改正する法律案の概要について提出させていただきました。  まず、資料の一の日本人口推移でありますが、ごらんのとおり、今後、生産年齢人口は減少し、そして高齢化率は上昇してまいります。  

三ッ林裕巳

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

我が国の医学部入学定員、二〇〇七年度は七千六百二十五人でございましたけれども、二〇一八年度には九千四百十九人。千七百九十四人、二三・五%に達しております。二〇〇八年から実施された緊急医師確保対策臨時定員増によって臨床研修を修了した医師が既に臨床現場に輩出されて、今後も続々と地域医療確保に貢献することが予想されております。  

今村聡

2017-03-15 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

また、この地域枠で入学する医師については、平成二十年度以降、医学部入学定員臨時増員を行う中で増加してきており、本年度以降においては、この医師臨床研修を終えて臨床現場に出ていくことになるため、先ほど、利用の割合が少ないというようなことを御紹介ありましたけれども、今後、地域医療支援センター配置、調整できる人数がふえていくものと考えております。  

馬場成志

2016-04-22 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

このため、地域における医師確保対策として、都道府県内の特定地域等での勤務条件とした地域枠を活用した医学部入学定員増加地域枠医学生に対する都道府県修学資金の貸与への財政的支援地域医師不足病院への医師派遣等を行う地域医療支援センター医療法に位置づけまして、運営に対する財政的支援を行うこと、そして、医師臨床研修制度において都市部研修医が集中することがないように、全研修希望者に対する募集定員

梅田珠実

2016-03-22 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第4号

さらに、各都道府県における医療従事者確保対策としましては、都道府県内の特定地域等での勤務条件とした地域枠を活用した医学部入学定員増加ですとか、地域医師不足病院への医師派遣等を行う地域医療支援センター医療法への位置付けや運営に対する財政的支援、そして看護師等離職時等における届出制度など、ナースセンター機能を強化することによって看護職員復職支援するというような取組を行っているところでございます

梅田珠実

2016-03-18 第190回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

また、各都道府県における医療人材確保対策として、地域医師不足病院への医師派遣等を行う地域医療支援センター運営に対する財政支援特定地域での勤務条件とした地域枠を活用した医学部入学定員増加看護師等離職時等における届け出制度など、ナースセンター機能強化による看護職員復職支援等取り組みを国として推進しているというふうに承知をしております。  

長島忠美

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

このため、医師偏在対策としまして、文部科学省との連携のもと、平成二十年度から医学部入学定員を一千六百三十七人ふやしており、平成二十八年度には過去最大の九千二百六十二人とし、その中で、特定地域での勤務条件づけることができる地域枠を活用し、五百九十二人を増員しているところでございます。  

梅田珠実

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

また、各都道府県における医療人材確保対策としましては、都道府県内の特定地域等での勤務条件とした地域枠を活用した医学部入学定員増加、また、地域医師不足病院への医師派遣等を行う地域医療支援センター医療法への位置づけや運営に対する財政的支援、そして、看護師等離職時等における届け出制度など、ナースセンター機能強化による看護職員復職支援などの取り組みを推進しているところでございます。  

梅田珠実

2015-08-26 第189回国会 衆議院 法務委員会 第37号

より詳細に言いますと、平成二十四年時点で、医学部入学者に占める女性割合は三二・九九%、二十代の医師に占める女性割合は三五・五%となっております。  もっとも、女性医師の中には、妊娠出産等によって仕事と生活を両立させることが難しいということでキャリアを中断せざるを得ない、しかも、それが相当長期にわたる場合もあります。

國重徹